WRITER
DIGLE編集部
国内外の“今”の音楽情報が知れるメディア「DIGLE MAGAZINE」。年間4,000曲以上のおすすめ曲紹介にお役立ち音楽アイテム、注目フェス/ライブイベント紹介などを日々発信中
EDITOR
Asahi
DIGLE MAGAZINE編集部ディレクター。音楽、アニメ、漫画、映画、ファッションなど、全てのアートカルチャーをこよなく愛すアーティスト兼ディレクター兼アートコンサルタント。
Amazon Musicで選べるプランの一つ、ワンデバイスプランはEcho端末やFire TV端末の音声アシスタントAlexaに聴きたい音楽をリクエストして流すプランです。ワンデバイスプランは月額580円で1億曲以上が聴き放題なのでとても魅力的なプランとなっています。
今回はAmazon Musicワンデバイスプランの料金や使い方、メリットなどをご紹介します。
この記事のポイント①:ワンデバイスプランの特徴や通常プランとの違いを解説
ワンデバイスプランは1台のEcho端末やFire TV端末限定で利用できる音声操作に特化したプランです。
この記事のポイント②:ワンデバイスプランのメリットとデメリットを解説
ワンデバイスプランは画面上での操作なしでハンズフリーで音楽を聴く方におすすめです。
この記事のポイント③:Alexaへのリクエスト方法をご紹介
曲の再生/停止、プレイリスト追加などAlexaへの主なコマンドを紹介しています。
Amazon Musicのワンデバイスプランとは、1台のEcho端末もしくはFire TV端末からAmazon Music Unlimited上の1億曲以上の楽曲が聴けるプランです。
音楽ストリーミングサービスで最安値の月額580円で利用することができ、Echo端末やFire TV端末を持っている人なら絶対に見逃せないお得なプランとなっています。
ワンデバイスプランはAmazon Music Unlimitedで選べる料金プランの一つですが、他のプランの料金とも以下の表で比較してみましょう。
※横にスクロールできます
ワンデバイスプラン | 個人プラン | ファミリープラン | 学生プラン | |
月額料金 | 580円 | ・1,080円 ・980円(プライム会員) | 1,680円 | 580円 |
同時再生可能デバイス数 | 1台のEcho端末またはFire TV端末 | 1台まで | 6台まで | 1台まで |
ワンデバイスプランの月額料金は580円で、学生プランより100円お安い料金となっています。それでも配信されている1億曲以上全ての楽曲にアクセスすることができます。
制限されるのは使用するデバイスの種類と数です。ワンデバイスプランでは、1台のEcho端末かFire TV端末でしか使用することができません。
個人プランと学生プランでは2台以上のデバイスでの同時再生はできないものの、最大10台まで認証することができます。また、ファミリープランでは1アカウントにつき最大10台まで認証可能で、同時再生は6台のデバイスでできます。
Amazon Musicの各プランの詳細と料金については以下の記事でも解説しています。
それでは、次にAmazon Musicワンデバイスプランを利用するメリットについて見ていきましょう。
Amazon Musicワンデバイスプランは月額580円という非常にお得な料金にも関わらず、Amazon Music上の1億曲以上の全ての楽曲を聴くことができます。
通常の音楽ストリーミングサービスの月額料金が1,000円前後であることを考えると、これは業界最安値です。しかも、機能制限や広告などは一切ないので最大限に音楽を楽しむことができます。
Amazon Musicワンデバイスプランの最大の特徴である音声アシスタントのAlexaを使った操作で、手を使わずに再生・操作することが可能です。
そのため、家事で手が離せないという時や、車の運転中であってもAlexaに話しかけるだけで音楽を聴くことができます。
一方で、Amazon Musicワンデバイスプランにはちょっとしたデメリットも存在します。
Amazon Musicワンデバイスプランでは、お使いのスマホやタブレットからは音楽を流すことができません。
そのため、通学・通勤中にAmazon Musicの音楽を聴きたいという方にはおすすめできません。
必ずEcho端末やFire TV端末を所有している必要があり、1台のデバイスでしか使用することができないという制限があるので注意しましょう。
Amazon Musicワンデバイスプランは家や車の中でBGM代わりにEcho端末やFire TV端末のスピーカーから音楽を流すといった用途に向いています。
では、実際にAmazon Musicのワンデバイスプランを使って音楽を流す方法をご紹介します。
使い方はとても簡単で、Alexaに向かって流してほしい音楽を話しかけてリクエストするだけです。以下のような指示が使えます。
「アレクサ、◯◯(アーティスト名)の新曲をかけて」
「アレクサ、◯◯(プレイリスト名)をかけて」
「アレクサ、この曲をプレイリストに追加して」
「アレクサ、音量を上げて/下げて」
「アレクサ、音楽を止めて」
新規プレイリストの作成をしたい場合もAlexaに「アレクサ、新しいプレイリストを作って」と一言お願いするだけで作ることができます。
ここからはAmazon Musicのワンデバイスプランに登録する方法について解説します。
①お持ちのEcho端末もしくはFire TV端末に「アレクサ、Amazon Music Unlimitedワンデバイスプランに登録して」と話しかけます。
②Alexaが本当にワンデバイスプランに登録するかどうか聞いてくるので返事をします。
③これだけで登録完了です。
もし既にAmazon Music Unlimitedの個人プランなどに加入している場合は、「アレクサ、Amazon Music Unlimitedをダウングレードして」と伝えます。
使用しているスマホやタブレットからもワンデバイスプランに入っているかどうか契約状況を確認することが可能です。Amazon公式サイトに移動しましょう。
ホーム画面右上にあるアカウントアイコンを選択します。
メニューを下にスクロールして「お客様の会員資格と定期購読」を選択します。
Amazon Music Unlimitedの項目にある「Amazon Musicの設定」を選択します。
プラン一覧が出てくるので、「ワンデバイスプラン 毎月」にチェックがついていれば登録していることになります。
Amazon Musicワンデバイスプランは1台のEcho端末またはFire TV端末から音声アシスタントのAlexaに話しかけて音楽を聴くプランになります。
スマホやタブレットからは音楽を聴くことはできませんが、月額580円でAmazon Musicで配信されている全ての楽曲が聴き放題です。
Echo端末やFire TV端末を持っているという方は、おうちのリビングでBGMとして音楽を流したりドライブ中に音楽を流したりするなど、ぜひ一度ワンデバイスプランを試してみてはいかがでしょうか。
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
イコライザの使い方、音域の違いを徹底解説
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
支払いの変更方法もご紹介
DIGLE編集部
注意点や睡眠用のプレイリストもご紹介
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
Yuya Eto
デバイス別で歌詞表示方法もご紹介
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
音楽メディアがオススメする音楽アプリ
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
POPULAR
人気記事
Amazon Musicが30日※無料
Apple Musicが1ヶ月※無料
配信楽曲数は1億曲以上!
配信楽曲数は1億曲以上!
ダウンロードしてオフラインでも聴ける!
※初回登録の場合
HOW TO SUBSCRIPTION